動画数:91件

なんか既視感あるって思ったら、イタチが万華鏡写輪眼使う時だ。

気を失いそうになりました♪

日本の科学技術の発展のため、若手研究者に投資してほしいです!

ぐらいでケイスケホンダが間違えてNTR言わんかなつで期待した

さて明日 🕛いよいよ 決勝アルゼンチン🇦🇷対フランス🇫🇷リオネル・メッシとキリアン・エムバペこの両者の試合運びも見者でありますね

ホンダさん!こんにチワワ!♪❤

のところ木崎さんが三苫〜板倉権田〜田中さんってなんで田中さんだけさんづけなんよ😂

モドリッチ、グリーズマンとかめっちゃ動くもんな

本田選手のコメント引き出している木崎って「宮本恒靖さんは?」と元代表選手が数多くいる中でわざわざツネさんを出して、本田の失言を引き出そうとしてて嫌なサッカーメディアの側面を垣間見た

木崎さんw

@猫

野球コンプを一蹴する本田さん。野球ファンとしてお礼申し上げます。うちはabemaの本田解説で代表応援したよ👍

野球コンプ()とかサッカーコンプ丸出しの連中が言うけど野球好きが みたいなこということは滅多にないことには今回よく言ったっていってる層は一切ふれないし追求すらしないからな対立煽りも野球バカにしたり煽ったりするやつにはやめろというが野球ファンがサッカーや他スポーツディスったり煽ったりするときはやめろみたいな流れにもならんしこういう部分が腑に落ちないというか納得いかん部分だわ

@ジャニー喜多川

これが一番わろたw

さかなさんは草だわ

テクノロジー発動

エーー

レオザに見てほしい部分

滅茶苦茶いいアドバイスやな、質問者凄く救われたと思う、器が小さい、性格が悪いじゃなく負けず嫌いなだけだ。頑張ってほしい。そしてこれはサッカーだけじゃなくどんな組織でも(会社の出世争いとか)通用する事だ。。。悔しさをバネにしつつ組織を好きになること、両方持つことが大事やな

「日本のPKについて、率直な感想を教えてください。また、PKの順番をPK直前で決めた事、南野選手がその時点まで把握してなかったことについてどう思われますか?」

(Romans -39)"- 悔い改めなさい。 イエスはもうすぐ来ます

「ありがとう」って言ってる人と、「問題点を改善すべき」って人の意見は別で、人それぞれでいいと思う。自分の意見を相手に強要しようとするからコメントでもよくぶつかったりしてるよね。「ありがとう」と言ってる人に対して、そんな事じゃ日本のレベルは上がらんぞって言ってたり「〇〇だからこうした方がいい」って問題点を指摘してる人に対して、じゃあ自分でやってみろよ。とか

このリスナーの質問、良いとこ突いてる。

急にセル爺批判始まって草

聞いて笑

Take30人

ここで炒飯吹いた

ありがとうございました!

未来に向けてのアドバイス

〜木崎さんのイジり大好き☺

三笘大好きな本田圭佑

男神で草

闘莉王 「ヘボ、ヘボ、ヘボ」ほんま草

可愛い😂どこですか?と質問されてedo tokyoです!と言いたかったのかな?

モドリッチさん

影山について

アメリカは高校生でも10億円のスポンサー契約など結んでいます。プレミアのビッグクラブもアメリカ人オーナー(NFLやMLBのオーナー)が多いですね。

人生における辛いことへの対処についての質問の返答が素晴らしく、尊敬。

ここのコメント好きだなあ。。

からのホンダの言うことは大事な気がする私自身サッカーにハマろうってして90分見るぞって意気込んで見始めるけど結局20分くらいで飽き始めるからフラッと見る気持ちは大切

サッカーの雰囲気だけ楽しんだらいいんです、って言葉にすごくホッとしました✨気楽に観戦楽しませてもらいます!

サッカーの雰囲気を楽しんでください。って嬉しい回答です。本当は戦術や確率わかる、などに憧れるけど、正直わからないから、救われます。😊

バカ笑った😂

全盛期の本田が帰ってきた

笑っちゃってて草

ケイスケホンダのこの言い方ほんま好き。

ここ好き

ミスチルのくだりおもろすぎる、ケイスケホンダは全部の質問に真剣に答えてくれるからサッカー以外の話も聞いてて飽きない

おもろいなぁ

からのクルトワの質問塩対応で胸きゅんしました

W杯優勝候補

曹操と言われてにやけるの口で隠すケイスケホンマかわいい

サッカー史上最高の試合

影ちゃんについて

本田圭佑と内田篤人の間で話題になる影ちゃんのゲーゲンプレス(キャッチフレーズ)凄いな笑

噛むなよ。

堂安のツイートについて

ガーシー参院選当選について。ついにガーシーに言及する機会がw

自己肯定感のコツ

サッカー分析系YouTuberのレオザさんを知っていますか?知っていたらどのような印象をお持ちでしょうか?

知ってます。(途中省略) 印象はものすごく賢いなという印象ですね。

プレッシャーのかかる場面
