動画数:4件

はじめに

ほとんどの人はお金のために働く、お金持ちは自分のためにお金を働かせる

給料がもらえない恐怖に怯えて働く

お金の知識がなければお金持ちでい続けられない

資産と負債の違いを知る

資産と負債

自分のビジネスを持つ

ビジネスを持つために働く

専門的な技術ではなくビジネスを学ぶ

会社を作って節税する

まとめ

END

はじめに

情に左右されずに決断する。

成功に邪魔なものを捨てる。

付き合うべき人とそうではない人を瞬時に見抜く

「お前は孫さんに会えない、本田翼さんにも会えない。」「はい、」「それはシンプルにお前が実在しないからだ。」「ちょ・・・。」

成功者はストイック

表面上は礼儀正しい

成功者は闘争本能を持ち続けている。

人をあてにしない。

すぐに行動する。

まとめ

END

はじめに

今が楽しければそれでいい

お金儲けは悪いこと

「いつかお金持ちになりたい」

「やりたいことはあるけど、お金がない」

「仕事が嫌い」

あの人は特別だから成功できたんだ。

自分はお金持ちにはなれない

「自分がもうちょっと若ければ」

の時にカーネルサンダースのことを思い出していると失敗を繰り返した例として本当にカーネルサンダースが出てきたんだけど、、、

まとめ

END

はじめに

お金の使い方を3つに分ける

投資を知ろう

家賃を安く抑える

りんはケンジのこと…

彼女をつくらなければその分金はかからない。

その保険は本当に必要か?

これ、本当にそう・・・。1人暮らしで養っている家族がいないなら、生命保険は入る必要が本当にない。「もしものために保険に入る」じゃなくて、「そうなっても大丈夫なようにまず貯めておく」のが正しい。以前手術で半月入院したときに出た金額が約20万円で、年に約20万円保険料として払っていたので本当に何の意味がなかった。この件で保険ってギャンブルみたいなものと個人的には理解できた(本読んで理解位しとけという話もあるけど)ので、「保険に入っていたおかげで入院費用が何とかなった。だからあなたも保険には入っておいた方がいい。」とか言う美談っぽいものは、「この前パチンコで3万も儲かったんだよ、俺。だからお前もやってみろって。」と今後読み替えようと思います。

まあ投資でカモになるんですけどね

自動車を手放す

この辺超共感やわ

りんさん小4?なのにバイクに乗れるのかw

いや、りんさん。本当は今何歳・・・?小学生・・・、非常勤講師・・・、あれ?

なんとなく消費を見直せ

以前使っていたサービスがあくどかったことを思い出した。HP上は退会できているように見せかけて、毎月クレカから抜かれてたし。

図書館を使い倒す

クレジットカードを使う

ストレス発散にお金を使ってしまう

まとめ
